歯科口腔外科

歯科口腔外科

歯科口腔外科は、お口の中や顎、周辺の筋肉、顔面などに起こる病気に対応した診療科です。転倒や衝突などによる歯の割れ・欠け、口内炎、親知らずのトラブル、顎関節症など、さまざまなトラブルに対応しています。当院では、歯科用CTを使用して、外見では判断できない骨や神経、歯の根、血管、病変などを的確に捉え、正確な診断と適切な治療に役立てております。

顎関節症

顎関節症とは、口を大きく開けると痛む、開閉時に音が鳴る、可動域に制限がかかって口を大きく開けられないなどの症状が現れる病気です。
症状が悪化すると、食事や会話もできなくなり、生活に大きな支障をきたす場合もあります。
顎関節症は、歯ぎしり・食いしばり、ストレス、噛み合わせの乱れ、頬杖など、さまざまな要因があるため、1つずつ解消・予防することが重要です。

 

当院では、顎関節症への負担を軽減するために、マウスピースを装着するスプリント療法や噛み合わせ治療などを行っております。

口腔周囲の外傷・口内炎

口腔周囲の外傷や口内炎にも対応しております。
転倒によって歯が抜けたり揺れるようになったりした際には、お早めにご来院ください。
また、口内炎がなかなか治らない場合は他の病気の可能性もありますので、歯科医師による診察が必要です。
より高度な治療が必要と判断した際には、連携している医療機関へ速やかにご紹介いたしますので、まずはご相談ください。

親知らずの抜歯

親知らずと言えば、必ず抜くものというイメージが定着していますが、実は上下の親知らずがまっすぐに生えていて噛み合っている場合は、抜歯する必要はありません。
しかし、顎が小さくなってきている現代人の場合、その多くは親知らずを抜くことになるでしょう。
顎が小さくて親知らずがきれいに生えていない場合は、隣の歯を押したり歯茎の腫れを引き起こしたりするため、抜歯が必要になることがほとんどです。

 

また、歯ブラシが届きにくいことで、むし歯や歯周病のリスクが高まります。
当院では、歯科用CTで血管や神経の位置を調べたうえで、的確に親知らずを抜歯しております。

親知らずが痛む原因

智歯周囲炎

親知らずが周りの歯茎を圧迫したり、周囲に汚れが溜まったりすると、歯茎に炎症が起こります。痛みだけではなく、腫れも現れます。

虫歯・歯周病

親知らずには歯ブラシが届きにくいため、歯垢や歯石が溜まりがちです。むし歯や歯周病になることで、歯や歯茎の痛み、腫れなどが現れます。

歯性感染症

歯性感染症とは、むし歯や歯周病、親知らずの周りの炎症が周囲に広がり、顎の骨やリンパに感染が起きた状態です。重症化すると重篤な状態に陥る恐れもあるため、早期に治療を受ける必要があります。

当院の親知らずの抜歯の特徴

CTによる精密な診断

歯科・口腔外科当院では、歯科用CTによって、歯根の形や数、周りの血管や神経の位置を正確に把握したうえで、親知らずを抜歯しております。万全のリスク管理の下で親知らずを抜歯しておりますので、どうぞご安心ください。

 

難症例の親知らずにも対応可能

親知らずの大部分、あるいは一部が歯茎に埋まっていたり、歯の根が複雑な形をしていたりと、さまざまな難症例があります。
当院では、豊富な経験を積んだ歯科医師が対応いたしますので、難症例の親知らずの抜歯にも対応可能です。

 

日本歯科歯周病学会

公益社団法人日本口腔インプラント学会

歯科・口腔外科教室

Nobel Biocare

本院サイトはこちら本院サイトはこちら

      

求人情報