インプラント治療

日本口腔インプラント学会専門医によるインプラント

理事長 太田 淳也インプラント治療では、正しい位置にインプラントを埋入すると共に全身管理などが必要なため、通常の歯科治療よりも高い技術と知識が求められます。
当院では、日本口腔インプラント学会専門医である歯科医師が、精密かつ的確なインプラント治療を提供しております。
インプラント治療が気になっている方、よく噛める歯を手に入れたい方は、当院までお気軽にご相談ください。

ガイデッドサージェリー

ガイデッドサージェリーとは、正確なインプラントの埋入をサポートするコンピューターシステムです。
歯科用CTで撮影したデータをもとにインプラントの埋入場所や埋入角度を導き出し、コンピューター上で手術のシミュレーションを行うことができます。

ガイドデッドサージェリーには次のような特長があります。

    • 安全で正確にインプラントを埋入できる。
    • 手術時間が短縮でき、患者様への負担を軽減する。
    • 切開する範囲が狭くなり、傷が小さく済むため痛みも少ない。

インプラント治療

インプラント治療とは、歯を失ったところの顎の骨にインプラント体(人工の歯根)を埋め込み、新たに土台を作って人工歯を取り付ける治療法です。
インプラントは、入れ歯やブリッジとは違い土台を作るため、自分の歯と同じような感覚で使えます。
よく噛める歯がほしい、脱着するのがわずらわしいといった悩みのある方は、インプラント治療を選択肢に入れてみてください。

当院のインプラント治療の特徴

当院のインプラント治療では、事前に歯科用CTで顎の骨の厚みや量、歯の状態、神経の位置、歯根の形状などを調べ、インプラント体を埋め込むべき位置や深さを決定しております。
歯科用CTは医科で使用するCTよりも放射線量が格段に少なく、短時間で撮影できるため、身体に大きな負担がかかる心配がありません。

 

インプラント専用オペ室完備

当院では、インプラント専用のオペ室でインプラント手術を行っております。
完全に隔離されたオペ室でインプラント手術を行うことで、院内感染のリスクを大きく低減できます。
さらに、洗浄機や滅菌器、滅菌パックなど、さまざまな衛生対策を行っておりますので、どうぞご安心ください。

ジンマーバイオメット3iによるインプラント

当院ではアメリカのジンマー・バイオメット社の3iインプラントを使用しています。
3iインプラントは歯根とインプラントの親和性を高くするために表面に特殊な加工が施されており、顎骨との良好な結合を期待することができます。

様々なインプラントの治療法に対応

インプラント治療では、顎の骨に十分な厚みや幅がなければインプラント体を埋め込むことができません。
顎の骨が不足している場合は、事前に骨移植や骨造成で骨を補填してからインプラントを埋め込む必要がありました。
しかし近年では、顎の骨を補填せずにインプラント治療を行うなど、様々な治療法によるインプラント治療が可能となっています。

ショートインプラント

骨に埋め込む長さが8mm以下の短いインプラントを使用するインプラント治療です。顎の骨が薄くても、ショートインプラントであれば骨移植・骨造成をせずにインプラント治療を行える可能性があります。

傾斜埋入

インプラント体は、顎の骨に対してほぼ垂直に埋入することが基本ですが、傾斜埋入は斜めに傾けて埋入します。そのため、顎の骨の高さが不足していても、インプラント体を埋め込める可能性があります。

オールオンフォー(All-on-4)

オールオンフォーとは、4本のインプラント体を顎の骨にバランスよく埋入し、連結した人工歯を取り付ける方法です。上下の歯をすべて失った、あるいはほとんどの歯を失った方に適用します。顎の骨の厚みは部位によって異なるため、オールオンフォーであれば適用でき

GBR(骨造成・骨誘導再生法)

顎の骨を再生させることで、厚みや幅を増やす治療法です。インプラント体を埋め込む前に行う方法と、インプラント体を埋め込むときに行う方法があります。

骨移植(ボーンクラフト)

顎の骨が吸収されて幅が小さくなったところに自分の骨か人工骨を移植し、骨の再生を促す方法です。

サイナスリフト

上顎にある上顎洞の底の部分に骨充填剤を入れ、骨の厚みを増やす方法です。顎の骨が薄くてインプラント体を埋め込めない場合に適用します。

インプラントとほかの治療法の比較

インプラント 入れ歯 ブリッジ
メリット ・自分の歯と同じような感覚で噛める
・周りの歯を削る必要がない
・天然歯に近い自然な見た目
・治療の難易度が比較的低い
・保険適用の入れ歯は比較的安価
・自費の素材を使えば見た目がきれいな入れ歯を作れる
・固定されるためよく噛める
・自費の素材次第では目立たない見た目にできる
・治療期間が比較的短い
・保険適用のブリッジは比較的安価
自費の材質によっては見た目がきれい
・保険適用であれば比較的安価
デメリット ・外科手術が必要
・保険適用外のため保険適用の治療と比べて費用がかかる
・治療期間が比較的長い

・硬い物を噛みにくい
・取り外して手入れが必要
・保険適用の入れ歯は口を開けたときに留め具が目立つ

・隣の歯を削る必要がある
・支えになる歯に負担がかかる
・歯と歯茎の間に食べかすが詰まることでむし歯のリスクが上がる

 

インプラント治療の流れ

STEP1:歯茎の切開

インプラント体を埋入するために、歯茎を切開して顎の骨を目視できるようにします。局所麻酔下で行うため、強い痛みを感じる心配はありません。

STEP2:ドリリング

事前のシミュレーションで決めた埋入位置にドリルで穴を開けます。

STEP3:インプラント埋入

穴を開けたところにインプラント体を埋め込みます。

STEP4:待機期間

インプラント体を顎の骨に埋め込み、歯茎で覆って縫合します。その後、インプラント体と顎の骨が結合するまで、36ヶ月ほど待機します。

STEP5:アバットメント装着

再び歯茎を切開してインプラント体の上部を露出させ、人工歯と連結させるためのアバットメントを装着します。

STEP6:人工歯を装着して完了です。

アバットメントに人工歯を取り付けたら、インプラント治療は完了です。

定期的なメンテナンスを行い、予防をしていきます。

インプラント周囲炎にご注意を!

インプラント周囲炎にご注意を!インプラント体と人工歯はむし歯になりませんが、その周囲の歯茎は歯周病のような症状が現れる可能性があります。
これをインプラント周囲炎といい、放置すると顎の骨が破壊されてインプラント体が抜け落ちる恐れがあるため、定期的なメンテナンスが欠かせません。
当院では、インプラント周囲炎の状態をチェックして適切な治療を行うとともに、発症を防ぐためのメンテナンスを行っております。
インプラントを末永くお使いいただくためにも、インプラント治療後は定期的にメンテナンスにお越しください。

インプラント治療費用

カウンセリング 無料
CT撮影 16,500円~
インプラント埋入手術 1本:220,000円
10年保証
ガイド手術併用 55,000円~
上部構造 192,500円~
5年保証
仮歯 16,500円
GBR 55,000円~
歯肉移植(FGG・CTG) 55,000円~

※すべて税込みです。

日本歯科歯周病学会

公益社団法人日本口腔インプラント学会

歯科・口腔外科教室

Nobel Biocare

本院サイトはこちら本院サイトはこちら

      

求人情報