ブログ

2022.11.25

口臭について

口臭のイラスト(女性)

 

こんにちは!

今回は口臭の原因や対策についてお話しします。

 

口臭はデリケートで深刻な問題であり、

社会生活に支障をきたす場合も少なくありません。

『口臭がある』とする人の割合はどの年齢層でも10%を超えており、

『口臭が気になる』とする人の割合は50%を超えています。

 

《口臭の原因》

口臭にはさまざまな原因があり、『病的口臭』と『生理的口臭』に分けられます。

*病的口臭

一般的な口臭は病的口臭で、口腔内が原因のものと全身疾患が原因のものがあります。

①口腔内が原因の口臭

原因には、歯周病や虫歯、プラーク(歯垢)、舌苔、入れ歯の清掃不良などがあります。

口臭の80%以上は口腔内が原因で、このうち歯周病と舌苔の割合が高いです。

また、コロナ禍でマスクの着用が増えているため、

マスクの中で口呼吸の方が増えていると言われています。

お口が開いていると唾液の分泌量が減少するため、細菌が繁殖して口臭の原因にもなります。

②全身疾患が原因の口臭

原因は主に副鼻腔炎や咽頭炎などの耳鼻咽喉の病気ですが、

口腔内が原因の口臭と両方存在していることもあるため、

歯科で原因がわからない場合は全身疾患の検査が必要かもしれません。

 

*生理的口臭

生理的口臭は起床時や空腹時、月経時などに起こる口臭です。

その他にも、飲食や喫煙、ストレスなども原因にあげられます。

特に夜寝ている間はお口の中の細菌が増加し、起床時に口臭がピークになります。

 

 

《歯科医院での口臭対策》

・虫歯や歯周病の治療をする

・正しい磨き方を身につける

 

《おうちでの口臭対策》

・丁寧に歯磨きをし、歯間ブラシやフロスなどを併用する

・舌ブラシを使用して優しく舌を磨く

・洗口剤(マウスウォッシュ・デンタルリンス)を使用する

 

参考文献『デンタル ハイジーン Vol.40 No.12 2012.12』

    『日本顎咬合学会誌 咬み合わせの科学 第39巻 第1・2 合併号』

 

次回は、洗口剤(マウスウォッシュ)についてお話しします!

 

上用賀おおたデンタルクリニック

日本歯科歯周病学会

公益社団法人日本口腔インプラント学会

歯科・口腔外科教室

Nobel Biocare

本院サイトはこちら本院サイトはこちら

      

求人情報